-
海の街 / ミニ日本画
¥3,500
手のひらサイズの日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵具、水干 サイズ:70×150mm 厚み 15mm
-
to Where / ミニ日本画
¥3,500
手のひらサイズの日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵具、水干 サイズ:70×150mm 厚み 15mm
-
the Top of the World / ミニ日本画
¥3,500
手のひらサイズの日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵具、水干 サイズ:70×150mm 厚み 15mm
-
夏の標本 - 砂の筆跡 / 日本画(絹本)
¥10,000
小さな日本画作品です。 使用画材:絵絹、岩絵の具、水干 サイズ:S0 180×180mm 厚み 17mm ○絹本とは 絹本は、絵絹(えぎぬ)という薄い絹の布に描いた作品のこと。 ほんのり透けるような質感と、やさしい光沢が特徴です。 絵具のにじみや筆の動きがふんわりと映えて、静かで奥行きのある雰囲気を生み出します。 昔ながらの技法ですが、今見ても新鮮な美しさがあります。
-
夏の標本 - 海の内緒話 / 日本画(絹本)
¥10,000
小さな日本画作品です。 使用画材:絵絹、岩絵の具、水干 サイズ:S0 180×180mm 厚み 17mm ○絹本とは 絹本は、絵絹(えぎぬ)という薄い絹の布に描いた作品のこと。 ほんのり透けるような質感と、やさしい光沢が特徴です。 絵具のにじみや筆の動きがふんわりと映えて、静かで奥行きのある雰囲気を生み出します。 昔ながらの技法ですが、今見ても新鮮な美しさがあります。
-
夏の標本 - 忘れ貝 / 日本画(絹本)
¥10,000
小さな日本画作品です。 使用画材:絵絹、岩絵の具、水干 サイズ:S0 180×180mm 厚み 17mm ○絹本とは 絹本は、絵絹(えぎぬ)という薄い絹の布に描いた作品のこと。 ほんのり透けるような質感と、やさしい光沢が特徴です。 絵具のにじみや筆の動きがふんわりと映えて、静かで奥行きのある雰囲気を生み出します。 昔ながらの技法ですが、今見ても新鮮な美しさがあります。
-
夏の標本 - 恒星 / 日本画(絹本)
¥10,000
小さな日本画作品です。 使用画材:絵絹、岩絵の具、水干 サイズ:S0 180×180mm 厚み 17mm ○絹本とは 絹本は、絵絹(えぎぬ)という薄い絹の布に描いた作品のこと。 ほんのり透けるような質感と、やさしい光沢が特徴です。 絵具のにじみや筆の動きがふんわりと映えて、静かで奥行きのある雰囲気を生み出します。 昔ながらの技法ですが、今見ても新鮮な美しさがあります。
-
見送り / 日本画
¥20,000
日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵の具、水干 サイズ:520×312mm 厚み 32mm
-
Summer has gone. / 日本画
¥8,000
小さな日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵の具、水干、砂 サイズ:S0 180×180mm 厚み 20mm
-
Summer is coming. / 日本画
¥8,000
小さな日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵の具、水干、砂 サイズ:S0 180×180mm 厚み 20mm
-
黄金 / 日本画
¥10,000
小さな日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵の具、水干 サイズ:S0 180×180mm 厚み 20mm
-
帰り道 / 日本画
¥10,000
小さな日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵の具、水干 サイズ:S0 180×180mm 厚み 20mm
-
Half asleep -2 / 日本画
¥20,000
日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵の具、水干、胡粉 サイズ:B4 364×257mm 厚み 20mm
-
Half asleep / 日本画
¥20,000
日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵具、水干絵具、貝殻、色鉛筆、モデリングペースト、アクリルガッシュ サイズ:B4 364×257mm 厚み 36mm
-
Kaigan-dori Ave. / 日本画
¥5,000
Kaigan-dori Ave. 小さな日本画作品です。 使用画材:和紙、岩絵具、水干絵具 サイズ:F0 140×180mm 厚み 16mm
-
窓 / 日本画
¥4,000
小さな日本画作品です。 使用画材:和紙、水干、胡粉 サイズ:F0 140×180mm 厚み 16mm